
ウォーターサーバーは使ってますか?
ほとんどの人がNOかもです。
日本ではウォーターサーバーの普及率は1割にも満たないんです。
まず普及しない理由は
- 日本の水道水が安心安全
- 今でも湧き水、井戸水の利用者が多い
- 水にお金を使う気になれない
- 浄水器が普及している
くらいが代表的な理由かと思います。
でも私は、そもそも水道水が嫌いなんです。
私の家は中学生まで井戸水でした。
だから夏は冷たく冬は温く…。
もちろん飲んでも美味しかったんです。
中学で転校して水道水との付き合いが始まりましたが飲めませんでした。
喉に引っかかるし薬品の匂いがしてたんです。
だから麦茶にしてました。
私が20代の頃に外国の水がスーパーやコンビニに並びはじめました。
当時私はボルビックが好きでしたが、頻繁に購入してた訳ではありませんでした。

じゃあなぜ、水を買うの?
水を買うきっかけは2つです。
1つは出産。
子供に安全な水を飲ませたかったんです。
もう1つは主人の糖尿病。
糖尿病は喉が乾くらしく、すごい量の水を飲むんです。
だから近くの有名な湧き水をポリタンクで汲みに行き始めました。

えっ、じゃあウォーターサーバーはいらないでしょ
はい。かなりの年月水汲みに通ったんですが、息子が大きくなると、これまた凄い商品量になり、仕事で忙しかったり疲れたりしてスーパーの水を買い始めました。
もうこの頃には2Lの水が100円しなかったので。

再び同じ問いです!じゃあウォーターサーバーはいらないでしょ!
待ってください!続きがあります。
ある日テレビを観てた息子が、
「ジュースやスポーツドリンクに凄い量の砂糖が入ってるからもう飲まない」
と言いだしました。それ以来、息子は水しか飲まなくなりました。
人間の味覚は味の濃いものを取らなくなると敏感になるので、水の味にも敏感になったようです。
ここで、水道水嫌いの私と利害が一致したんですが、息子は麦茶じゃなくて水!
水道水じゃなくて美味しい水!
夏になると、息子は学校とスポーツクラブに2L。主人は仕事場に2L。家で飲むのに1L。毎日5Lの水が必要になりました。

それ大変そう
大変なんです。そこでウォーターサーバーを導入しました!

待ってました!
ウォーターサーバー使ったらもう戻れません!
本当に便利!冷たい水が出るのを喜んでるのは息子ですが、健康のために白湯がストレスフリーで飲めるのが最高。
そしてポタージュスープもココアもお茶もすぐに飲めます。
赤ちゃんがいれば、ミルクも簡単なはず。

よかったですね。いいことばかり。
ところがデメリットがあるんです。
- サーバーに設置するのに玄関から運ぶのが重い
- ストックの水の置き場に困る
- ゴミがかさばる(水のタンク)
たいしたことない様に思えるけど、日々の生活ではだんだんストレスになってくるんです。
それでも3年使い続けました。
そしてある時ネットで見つけたんです。
- サーバーに設置するのに玄関から運ばなくていい
- ストックの水がいらない
- ゴミが出ない(水のタンク)
私にとっては夢の様なサーバー!
水道水がサーバーになるんです!

それって浄水器でよくない⁉︎
よくない!
浄水器はお湯が使えないし、フィルター交換がついつい遅くなる。
「ハミングウォーター」は4ヶ月に1回浄水フィルターが届くんです。
もちろん冷水も温水もバッチリ。
そして今までのサーバーより安い!
オプションですが停電時にも使える電池パックもあるんです。
「ハミングウォーター」のおかげで長い間悩んでいた
我が家の水問題が解決しました。
追記 ただ防災の観点からタンク式が言い方はプレミアムウォーターがオススメです。美味しいし、価格も手頃だし、ポイントでお買い物もできます!
コメント